hananona app

hananona app

  • 最新バージョン
  • 千葉工業大学 ステアラボ

オフラインでも使える人工知能 花判定アプリ。使い方は簡単!名前を知りたい花に、スマートフォンをかざすだけ。人工知能が花の種類を判定し、名前を教えてくれます。

このアプリについて

オフラインでも使える人工知能 花判定アプリです。
使い方は名前を知りたい花にスマートフォンをかざすだけ。
人工知能が花の種類を判定し、名前を教えてくれます。

現在、判定できる花の種類は770種類。
判定結果は、写真に撮ってスマートフォンに保存することや、SNSにシェアすることができます。

こんな方におすすめ
・庭先に咲いた花の名前が知りたい
・公園や散歩道に咲いている花の名前が知りたい
・花の写真を撮って、名前と一緒に保存したい
・花の写真に名前を添えて、友達にシェアしたい

シンプルなインタクション
<撮影モード>
 1つの花にフォーカスし、花と花の名前を一緒に撮影


開発について

ハナノナ appは、千葉工業大学 人工知能・ソフトウェア技術研究センター(STAIR Lab.)が研究・開発しているアプリです。幼児は目にするものの名前を周囲の人から教わりながらモノの名前を憶えていきます。コンピュータにも同じようにたくさんの例を見せることでモノの名前をわかるようにさせることが最新の人工知能研究で可能になりました。鍵となるのは大量の訓練データと深層学習です。この最新の成果を応用して約35万枚の花の写真を使って花の種類を判定する人工知能を開発しています。

千葉工業大学 人工知能・ソフトウェア技術研究センター(STAIR Lab.)について詳しくはこちら

https://stair.center

バージョン hananona app